お中元とは、主に7月中旬までに
夏のご挨拶を兼ねて
お世話になった人へ贈り物をする習慣のことです。
私の場合は相手の好みのものを選んで贈ることが多いのですが、
身内の場合は気安さから、つい自分が食べたいものを選んでいることも・・・
何年か前にはお互いに同じもの(確かうなぎだったかなあ?)を贈りあって
大笑いしたこともあります。
最近は健康志向で、体に良いとか、オーガニックとかの売り言葉に弱くなりました(笑)
今年も真面目に選んだので、きっと相手に喜んでいただける・・・と思います。
つい馴れ合いになり、物を送っておしまいにしがちですが、
習慣とはいえ、品物選びには相手への心遣いが込められています。
その心をこれからも忘れないようにしていきたいと思っています。