明日から12月・・・1年が経つのは早いですね。
さて、9月から12月の期間で「休講になった」または「休講が予定されている」講座があります。
その補講を12月中に行ないます。
自習室前の掲示板に補講日程を掲示しています。
必ず確認しましょう。
(矢)
明日から12月・・・1年が経つのは早いですね。
さて、9月から12月の期間で「休講になった」または「休講が予定されている」講座があります。
その補講を12月中に行ないます。
自習室前の掲示板に補講日程を掲示しています。
必ず確認しましょう。
(矢)
こんにちは!世間が3連休なのをすっかり忘れていたWです。
この時期は学園祭が終わる頃ですね。私たち職員はHPやパンフレットではわかりにくい大学
の雰囲気を把握するために、大学見学やオープンキャンパスを勧めています。
中でも気軽に参加できるのは、9月から11月がピークと言われる『学園祭』ではないでしょうか。
大学によって企画、発表が異なるのですが、中には「ミスコンテスト」「ミスターコンテスト」を
行うところもあります。実は、早稲田予備校の卒業生にコンテスト候補者がいます。
そして、今年2015年の東洋大学 準ミスに輝いたのが小清水香織さんです!
なんと西船橋校の卒業生なのです!!
ネットでコンテストに向けての活動を見て応援していました。
現在、小清水さんは大学3年生で就職活動に向けて準備中のようです。
時が経つのは本当に早いですね。
就職活動は大学受験とは違って、精神的につらいと言われています。
息抜きをしたい時、先生に会いたくなった時、ワセヨビに遊びに来てください!
12月1日より三者面談期間が始まります。
ご希望の日時が決まりましたら、窓口にてご予約下さい。
面談の対象は全学年で希望制となります。
(矢)
こんにちは!Wです。
最近、肌寒いと感じてましたが、昨日冬用コートを出しました。
私の飼い猫も湯たんぽを使っているので、冬なのだと改めて感じました。
タイトルにあります「SNS」。
西船橋ではTwitter、Facebookを利用していました。そしてついにLINEをはじめます!!!
最終調整をしているので、来週中には皆さんに利用していただけるよう調整しています。
LINE公開の際にはSNSでご連絡します。是非ご覧ください!!
こんにちは!Wです。
11月になり、日中と朝晩の温度差がある毎日ですが体調はいかがですか?
西船橋校ではマスク人口が増えました!
マスクも予防になりますが手洗い・うがいもしっかりしてくださいね!
今日は高校1・2年生対象無料体験のお知らせをします。
12月16日(水)、17日(木)、18日(金)、20日(日)の4日間で行います。
水曜日:数学ⅠA 木曜日:古文、金曜日:現代文、日曜日:英語
平日は部活をしている方も参加できるよう夜に、
日曜日は保護者の方も参加できるよう午後一で行います。
講座詳細は今月のブログで少しずつご紹介します。
現在ネット申し込みができるよう調整しております。
お申込み希望の方は校舎までお問い合わせください。
早稲田予備校 西船橋校 047-431-5959
今日から11月!
西船橋校では笹岡先生の「文芸論」(卒生・高校3年生向け)の授業があります。
毎年受講生から「自分では勉強しない文芸論がまとまっていて助かりました~」という声が多数寄せられている講座です。
まさか申し込んでいない人はいませんよね?(-_-)
また明日から直前講習(卒生・高校3年生向け)の申し込みが始まります。
こちらも忘れずに!!
(矢)