2016年10月アーカイブ
10/26より大学説明会を実施します。
詳しくは校内の掲示を見てください。
また、今月は10/29(土)~10/31(月)が休講日となっています。
授業はありませんが、自習室は開室しています。
(矢)
こんにちは。
我が家の庭のかりんの木には実が生り、秋を感じさせてくれます。
毎年のことですが、採れたかりんの果実ははちみつ漬けにして楽しみます。
のどの痛みや咳止めに絶大な効果があります。本当にびっくりするくらい良く効きます。
風邪が流行りやすいこれからの季節にはかかせませんよ(^0^)
************************************
・・・さて、この時期、模試の結果が返却されて自信をなくしている人も少なくないのではないでしょうか?
判定だけでショックを受ける必要はまったくありませんよ!模試ですから。
弱気になっている場合ではありません。
大丈夫!これで対策ができます!ミスの要因をきちんと探りましょうね。
こんばんは、Wです。
本日は10月14日。夏も無事に終わり、秋ですね。
今日は寒いのでセーターを着て一人冬仕様の私ですが、皆様はこの夏はいかがでしたでしょうか?
受験学年の方は毎日長時間勉強していたと思います。
高1生、高2生は部活や夏期講習、そして遊んだ方もいたでしょう。
大学見学やオープンキャンパスは行きましたか????
まだ行っていない方、行ったけど大学を外からという方、人が多くて大学の人に質問できなかったという方!!!
早稲田予備校 西船橋校では10月26日から大学の入試課の方による『大学説明会』を行います。
この入試制度って何??この学部はどんなことをやるの?就職へのサポートはどういうのがあるの?
などなど、聞きたいことが早稲田予備校 西船橋校で解決できます!!!
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.waseyobi.co.jp/topic/2016autumn_nishifuna.html
勉強の不安をなくすには・・・それでもやっぱりやること。
目の前のことをコツコツとやること。
確かにそう思います。
でも、ふと感じることもあります。
それでもストレスやプレッシャーに押しつぶされそうになったら・・・少し休憩しましょう!
無駄に思える時間が落ち着かせるための大切な作用をもたらすこともあります。
それをきっかけに気が晴れて、また以前のように前を向けます。
気持ちがふっと軽くなりますように。
何気ない雑談でもOKです!
ワセヨビスタッフに話しにきてくださいね!
こんにちは!
9日(日)は第六回アチーブメントテストの実施日です。
試験範囲を見て、しっかり復習して試験に臨みましょう。
また、都合が合わない方は振替受験をしてください。
外部模試を含め、この時期の模試は受験校選定に大いに関わってきます。
お忘れの無いようにお願いします。
また、10月~11月は二者面談や大学説明会などでお忙しいかと思いますが、
日々の学習もしっかり計画立てていきましょう。赤本のことなどで悩んでいる方は受付まで!M
こんばんは(^v^)
10月に入り、西船橋校では秋の二者面談の時期になりました。
10月~11月の期間で皆さんと面談をさせていただきます。
まだしていない方には、これから日程のお知らせをしていきます!
相談したいことがあればこの機会にどんどんしてくださいね。
もちろん面談時以外でも、いつでもお気軽にご相談ください。
皆さんとお話しできるのを楽しみにしています(^v^)o
10月26日~11月2日に大学説明会を実施します。
自習室横と4階掲示板に案内のポスターを貼っています。
ぜひ確認してみてください。
説明会は大学の入試課担当の方がお見えになり、入試情報や学部情報などを説明致します。
この説明会でしか配布しない資料もあります。
学年を問わず、もちろん保護者の方もご参加いただけます。
(矢)