2月も本日で終わります。
毎日合格の報告があり、スタッフ&TA一同嬉しい笑顔でいっぱいです(^○^)
もちろん3月入試を受験する生徒もいますし、国公立を目指している生徒はこれから報告があることになります。
今後の進路(どの大学に進学したらいいのか。これからでも出願できるところなどなど)で迷うことがあればいつでも相談して下さい(矢)
2月も本日で終わります。
毎日合格の報告があり、スタッフ&TA一同嬉しい笑顔でいっぱいです(^○^)
もちろん3月入試を受験する生徒もいますし、国公立を目指している生徒はこれから報告があることになります。
今後の進路(どの大学に進学したらいいのか。これからでも出願できるところなどなど)で迷うことがあればいつでも相談して下さい(矢)
受験生の皆さん、
私大受験は一段落した方が多いですね。
ついに明日は国公立大の入試です!
私大入試も後期試験を受験する方もいますよね。
最後の最後まで頑張ってください!応援しています。
結果のご報告もお待ちしています。春はもうすぐです(^^)
そして1・2年生の皆さん!22日に新学年説明会を行いました。
参加できなかった方は振替で説明を行いますので受付までお越しください。
4月から学年も変わり、新しく何の授業をとろうかな...?
と迷ってしまいますよね。
3月に春の無料体験を行いますので、
そこで授業の内容や雰囲気を実際に体験してみてください!
志望校やレベルに応じた受講例も紹介しています。
少しでもわからないことや、悩んでいるところがあれば遠慮なくご相談ください(^v^)o
今日は県立高校の前期選抜合格発表日です。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
残念な結果になったしまった方は、後期選抜に向けて気持ちをいれかえ頑張って下さい。
西船橋校では高校でチラシを配布させていただきました。
新高校1年生のみのお得な情報もあります。
もし受け取られていない方はワセヨビまでご連絡を頂ければご案内させていただきます。(矢)
こんにちは!
早大の入試が本日も行われています。慶應の環境情報、青学の経済も今日です。
本日の教育学部は文理がそれぞれあり学科も細かく分かれているので、受験をする生徒さんもちらほら見かけます。
今頃は試験の真っ最中です。悔いの残らないように、持てる力をしっかり発揮できることを祈っています。
また、合格発表もお待ちしております。
話は変わまして、
2/22(水)に新学年説明会を行います。3月、4月の流れについてお話をするので、忘れずに来てくださいね。
新高2生 20:00~20:30
新高3生 20:00~21:00
持ち物は、筆記用具と手帳(スケジュールが把握できるもの)です。
必ずご参加ください!
こんにちは!今日は建国記念日です。
今日も入試を受けに行っている方が多いですね。
今日で一段落、という方もいるかもしれませんね。
もちろん、まだまだ入試が続く方もたくさんいます。
これからが本番!という方も多いですよね。
あと少し!最後まであきらめずに頑張りましょう!
入試本番も、最後の最後まで粘りましょう!
皆さんが本番で実力を発揮して志望校に合格できますように。
本当に心から応援しています!
皆さんのご報告、お待ちしています(^v^)o
こんにちは!
今朝は通勤電車の中からとても綺麗な富士山が見えました。
冬のこの時期は空気も澄んでいて、雪化粧の雄大な富士山を眺めることができます。
この景色が見たくて、私は混んでいても富士山側の車窓に立ちます。(笑)
富士山を見ると、何だかいい気分になります。(^0^)
西船橋校の校舎に着くと、さらに嬉しいことが・・・
そうです!合格報告です!!
なにより嬉しいです!!
でもまだまだ試験は続きます。本命はこれからですが、幸先の良いスタートです!
落ち着いて今後にに全力を注いでくださいね!!
今までの努力がちゃんと結果に繋がっています。
あと少し、頑張ってくださいね。
応援しています!
こんにちは!Wです。
今日は節分ですね。私は「渡部」と書いて「わたなべ」と読むのですが、豆まきをしません!!
なぜなら鬼退治をした渡辺綱の子孫にあたる「わたなべ」(渡辺、渡邊、渡邉、渡部とわたなべと読めば良いようです)の家には鬼が怖がって近寄らないからです。※諸説あり
そして暦の上ではもうすぐ春です。
西船橋校の1階トイレに、清掃の方々が受験生に桜が咲くようにと願掛けで「桜の芳香剤」を置いてくださいました。
実際はまだまだ寒いですが、受験生に桜が咲くように西船橋校スタッフ一同応援しています。