こんにちは。
あっという間に9月も終わりですね。
最近は夕方になると少し肌寒く感じるようになりました。
体調を崩さないように気を付けてくださいね。
いよいよ9月26日(火)から、センター試験の出願が始まりました。
出願が始まると、試験日が近づいてきている!という感じがしますね。
大学受験を迎えるにあたって、皆さんに覚えておいていただきたいのは、
「事前準備をしっかり行う」ということです。
出願方法、出願の際に必要な書類、書類の提出締切日、試験日などは
すべて自分で調べておかなければなりません。
ギリギリになって慌てることのないように、早いうちから大学のホームページなどを見て
確認しておきましょう。
また、大学受験では、複数の学校を受験する方がほとんどだと思います。
受験する学校が多ければ多いほど、スケジュール管理は大変になります。
せっかく一生懸命勉強してきたのに、
「気づいた時には出願期間が終わっていた・・・。」、
「試験日を間違えたせいで受験できなかった・・・。」
なんて悲しいことのないように、事前準備はしっかりしておきましょう。
ノートに試験日までのスケジュールや必要書類などをまとめておくと良いですね。
受験勉強の合間に自分専用の受験スケジュール表を作ってみてはいかがでしょうか?s
*お知らせ*
9月29日(金)、30日(土)は休講日なので、授業はお休みです。
(※振替授業がある人は、忘れないようにしましょう!)
自習室は開放していますので、ご利用ください。
9月29日(金) 9:30~20:00
9月30日(土) 9:30~21:30