2019年4月アーカイブ
こんにちは、Wです。
4月が終わろうとしていますが、新しい学年、環境に慣れましたか?
西船橋校では、現役・高卒生の授業が開始し、ようやくいつもの予備校の雰囲気になりました。
学校との両立、1日の流れに慣れ始めたら『ゴールデンウィーク』です。
うれしい反面、慣れたものが崩れやすくなります。
少しでも不安がある方は窓口にお越しください!!
いよいよ明日は高卒生の授業がスタートします!
高卒生はまずは勉強のリズムをつかむことが重要ですね!
起きる時間、自習の時間、授業の時間、睡眠の時間・・・
一日をどうやって過ごすのか、慣れるまで戸惑うこともあると思います。
自分のリズムを掴んで、そしてそのペースを崩さずに保っていけるように、まずはコツコツと頑張りましょう。
小さなコツコツは、続けていくとそれが『自信』になっていくと思いますよ。
自分の力を信じて、明日からスタートです!
一緒に頑張りましょう!
こんにちは。
あっという間に4月です。新学期の始まりですね。
ワセヨビでは、新学期オリエンテーションも終わり、いよいよ本日からレギュラー授業がスタートします。
「受験なんてまだまだ先のこと」と思うかもしれませんが、受験シーズンはあっという間にやって来ます。
受験生からの声でよく聞くのは「受験勉強は早くから始めたほうが良い」ということです。
難関大学への合格を手にするには、早めの対策、毎日の積み重ねが本当に大切です。
勉強を始めてもすぐに成績は上がりません。
毎日コツコツと知識を積み重ねることで、徐々に目に見える形(点数)となって成果が現れてきます。
高3生・高卒生はもちろん、高1・2生も新学期を機にワセヨビで受験勉強を始めましょう!s