先日、人生で初めて鯖の味噌煮を作りました。
何となく観ていた料理番組で鯖の味噌煮が特集されていて、
缶詰でも良いけどこれだったら自分でもできそうだなと感じチャレンジしてみました。
料理は普段からするのですが、魚を扱ったことはそんなにありませんでした。
半身を買ってきて十字で切れ目を入れるのですが、正直にまっすぐ十字にしたことを友達に話したら笑われました。
臭みがなくなることを目標に、鯖に付着している血を綺麗に拭き取りショウガとネギを忘れずに入れる...。
落し蓋をして待っていると、鯖が美味しい汁を吸ってしまったようで水を足しての繰り返し。
魚を食べる時に取るのが大変な骨も抜かずに煮込むことで煮崩れがしないそうです。
料理は成功して美味しく出来上がりましたが、ショウガをたくさん入れてしまい食べるにも「辛い...」の連発でしたが
喉には効果があると思っています!
朝起きると喉が痛い!ということが毎年あるのですが、皆さんは大丈夫ですか?
私はショウガとかハチミツが入ったドリンクに手を伸ばしがちです。笑
体調を崩しやすい時期ですので少しでも異変を感じたら早いうちから治していきましょう!